menu

2021年度はワインを仕込みます!

今年(2021年ヴィンテージ)は百農民の畑から獲れた葡萄で、ワインを仕込むことができそうです。(※写真は2017年10月の時の収穫の様子)

今年(2021年ヴィンテージ)は百農民の畑から収穫する葡萄で、ワインを仕込むことができそうです。
今年も9月下旬となりましたが、果実の発育は順調です。台風16号が接近中ではありますが、その前までに収穫を完了させる事にしています。
2022年の春先には、久しぶりに皆さまへ新酒をお届けすることが出来そうです。楽しみにして下さっている皆さま、どうぞご期待ください!


最新リリース『百農民 甲州2019』『百農民 甲州2018』ヴィンテージのワインの情報はこちら
ワインの入手方法についてのご案内はこちらまで。

ぶどう畑の草刈りをしました(2021年7月13日)

甲州葡萄の収穫を行いました(9月29日)

関連記事

  1. 5/25(金)葡萄の花が咲きました

    5/25(金)、百農民の畑の様子を見に行ってまいりました。4月以降、例年以上に暖かい日が多い…

  2. クラウドファンディング無事終了!

    クラウドファンディングでの「百農民ワインの頒布」が完了しました。(9月末まで)まずは応援して…

  3. 10月27日(土)勝沼バスツアー開催のお知らせ

    来たる10月27日、勝沼のワイナリー見学バスツアーを企画致しました。当日は新宿駅西口に集合し…

  4. クラウドファンディング(第一期)始めました

    私たちは、日本古来の葡萄品種「甲州種」を使った甲州ワインを、普及する活動を行っています。より多く…

  5. 葡萄畑の様子(2017年7月7日)

    2017年7月7日の葡萄畑の様子です。葡萄ひとつひとつへの、傘かけ作業が完了しました。…

  6. 10/4(水)葡萄の収穫祭!

    10/4(水)に、「百農民甲州2017」に使用する甲州葡萄の収穫作業を行う為、山梨県甲州市まで行って…

  7. 歴代・百農民ワイン

    ファーストビンテージ「百農民2004」から始まる歴代百農民ワイン…

  8. クラウドファンディング(第二期)始めました

    私たちは、日本古来の葡萄品種「甲州種」を使った甲州ワインを、普及する活動を行っています。第一期募…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP