menu

2021年度はワインを仕込みます!

今年(2021年ヴィンテージ)は百農民の畑から獲れた葡萄で、ワインを仕込むことができそうです。(※写真は2017年10月の時の収穫の様子)

今年(2021年ヴィンテージ)は百農民の畑から収穫する葡萄で、ワインを仕込むことができそうです。
今年も9月下旬となりましたが、果実の発育は順調です。台風16号が接近中ではありますが、その前までに収穫を完了させる事にしています。
2022年の春先には、久しぶりに皆さまへ新酒をお届けすることが出来そうです。楽しみにして下さっている皆さま、どうぞご期待ください!


最新リリース『百農民 甲州2019』『百農民 甲州2018』ヴィンテージのワインの情報はこちら
ワインの入手方法についてのご案内はこちらまで。

ぶどう畑の草刈りをしました(2021年7月13日)

甲州葡萄の収穫を行いました(9月29日)

関連記事

  1. 瓶づめ前の原酒、試飲してきました

    3月1日、百農民ワインの葡萄の醸造を委託している、シャトージュンの醸造責任者・仁林さんとの打合せで、…

  2. 甲州種について

    甲州種という葡萄は、日本固有の品種で、明治期にワイン醸造技術が伝わったことを契機に、栽培が盛んになり…

  3. ぶどう畑の草刈りをしました(2021年7月13日)

    2021年7月13日には、畑の足元の草刈りを行いました!かなり雑草が増えていた畑もスッキリとして、…

  4. 3/19(火)畑の様子

    2019年3月19日の畑の様子です。長かった冬も終わり、冬眠状態だった葡萄木も、いよいよ目覚めて…

  5. 5/12(日)畑の様子

    2019年5月12日の畑の様子です。気候も一層暖かくなり、それに合わせたように葉ぶりもいよいよ盛…

  6. 外国の方向けの購買サイトを用意しました!

    外国の方向けに百農民ワインの紹介内容を掲載した、英語版のデジタルパンフレットが2022年9月にリリ…

  7. 8/28(火)畑の様子

    8/28(火)の百農民の畑の様子です。房もたわわに、すずなりで、昨年よりも収量は多そうで…

  8. 10月27日(土)勝沼バスツアー開催のお知らせ

    来たる10月27日、勝沼のワイナリー見学バスツアーを企画致しました。当日は新宿駅西口に集合し…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP