menu

10月27日(土)勝沼バスツアー開催のお知らせ

来たる10月27日、勝沼のワイナリー見学バスツアーを企画致しました。

当日は新宿駅西口に集合し、貸切バスを使用して山梨県勝沼まで移動後、3つのワイナリーを巡ります。(白百合醸造、マンズワイン、麻屋葡萄酒)
ワイナリーの見学では、ワインのテイスティングの他、醸造工場の見学、お昼には、ぶどう棚の下でバーベキューを楽しむ(古寿園)など、普段なかなか味わえない体験ができる企画となっています!
勝沼に20年通っているシニアソムリエの大山が、みなさまに同行し、勝沼とワインの歴史、日本のワインづくりに関する沢山の話題を提供していきます。

当日の内容や工程表、訪問予定のワイナリーオススメポイントなどを記載したパンフレットを以下に掲載いたしますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

 

8/28(火)畑の様子

10月7日(日)葡萄収穫体験のお知らせ

関連記事

  1. 甲州ぶどうの生育状況(2021年7月8日)

    写真は2021年7月8日の、百農民ワイン用の葡萄畑(甲州葡萄)の様子になります。ここまでは…

  2. 12/3(日)醸造の様子を聞いてきました

    12/3(日)に、甲州市勝沼のワイナリー、シャトージュンさんに行ってまいりました。シャトージュン…

  3. ソーシャルプロダクツ・アワード2018受賞式へ出席しました。

    3月1日(木)に、東京都港区にある『OVE南青山』にて、ソーシャルプロダクツ・アワード2018の表彰…

  4. 葡萄畑の様子(2017年8月17日)

    2017年8月17日の葡萄畑の様子です。果実もかなり大きくなり、甲州葡萄がついに色づき始めま…

  5. 勝沼ぶどう郷駅について

    山梨県甲州市には、『勝沼ぶどう郷』駅という、お洒落な名前の駅があります。勝沼ぶどう郷駅には、…

  6. 葡萄畑の様子(2017年7月7日)

    2017年7月7日の葡萄畑の様子です。葡萄ひとつひとつへの、傘かけ作業が完了しました。…

  7. クラウドファンディング無事終了!

    クラウドファンディングでの「百農民ワインの頒布」が完了しました。(9月末まで)まずは応援して…

  8. 収穫後の醸造の経過報告

    10月の収穫と、醸造後のご報告です。12月19日、百農民ワインの醸造を委託しているシャトージ…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP