menu

百農民2020_生産中止のお知らせ

皆様にご報告がございます。来年春に出荷予定としていました『百農民甲州2020』ですが、この度、この年度のワインについて「生産中止」とすることになりましたので、お知らせ致します。

勝沼では、今年7月から8月31日まで降り続いた長雨(梅雨)、さらに8月に入っての連日の35度を超える猛暑により、葡萄畑はかなりの病害被害を受け、勝沼全体でも、50年に1度の不作と呼ばれるほどの収穫減に見舞われました。葡萄農家との相談を踏まえ、残った葡萄だけでの醸造では品質を担保できないとの見立てから、このような決断となりました。

楽しみにお待ちいただいていた皆様には、こころよりお詫び申し上げます。大変残念ではございますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。

また、来年の葡萄栽培、ならびにワイン生産につきましては、畑の様子を見ながら引き続き行っていく予定です。
今後とも引き続き、百農民ワインをよろしくお願い致します。

 

自分達が本当に飲みたいワイン(2020.8.25)

甲州ぶどうの生育状況(2021年7月8日)

関連記事

  1. 葡萄畑の様子(2017年8月17日)

    2017年8月17日の葡萄畑の様子です。果実もかなり大きくなり、甲州葡萄がついに色づき始めま…

  2. 百農民の畑の場所

    百農民の畑は、山梨県甲州市勝沼町の菱山地区にある、約13アールの一画となります。菱山地区は、ワイ…

  3. 瓶づめ前の原酒、試飲してきました

    3月1日、百農民ワインの葡萄の醸造を委託している、シャトージュンの醸造責任者・仁林さんとの打合せで、…

  4. 9月28日(水)に葡萄収穫体験を行いました!

    9月28日(水)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いました。当日は午前11時…

  5. 10月4日(水)葡萄収穫体験のお知らせ

    来たる10月4日(水)に、百農民に使用する甲州葡萄の収穫を行うこととなりました。今回収穫する…

  6. バックビンテージの飲み比べイベント開催しました!

    時代の集結!百農民ワインのバックビンテージの飲み比べイベントを開催しました。 先日…

  7. 10月27日(土)勝沼バスツアー開催のお知らせ

    来たる10月27日、勝沼のワイナリー見学バスツアーを企画致しました。当日は新宿駅西口に集合し…

  8. 5/12(日)畑の様子

    2019年5月12日の畑の様子です。気候も一層暖かくなり、それに合わせたように葉ぶりもいよいよ盛…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP