menu

百農民甲州2021ラベルデザインについて

6月25日には、ロゴ戦略の専門家の小崎さんと百農民ワインの代表衞藤にて、ロゴを考えるうえで重要なストーリーに関するコラボセミナーを開催しました。

今回の『百農民甲州2021』のラベルは、プロのデザイナーの方へ依頼し、作成いただきました!
ラベルデザインを担当してくださった小崎さんは、何と10年前の『百農民甲州2011』でもラベルデザインを担当いただいたデザイナーの方で、10年の時を経て、経営者同士のコミュニティで運命的な出会いの末、再びデザインの依頼をすることとなりました。
プロフェッショナルとしての小崎さんを信頼して、依頼内容はお任せにしたところ、最高の出来となりました!

今回のラベルデザインには、以下の3つの思いをこめていただきました。
・「百」…百農民のイニシャルであり、農家の100個の思いが詰まった、良質なぶどうから作られるワイン
・「笠掛」…生食で食べるような、糖度の高い手間暇かけた高級ぶどうの証
・「ひし形」…甲州市の市章、武田(ご当地にゆかりのある武将)の家紋でもあるひし形

一枚のラベルデザインにここまでの意味と魂を込める小崎さんの丁寧な仕事ぶりが伝わってきました!
勝沼こだわりのぶどうと繊細さを、ラベルのデザインを通してみなさんにお伝えできたら幸いです。

【セミナーの当日の様子はこちら】

外国の方向けの購買サイトを用意しました!

関連記事

  1. 葡萄畑の様子(2017年6月25日)

    葡萄農家の三森さんから、2017年6月25日の畑の写真が届きました。かなり実が大きくなってき…

  2. 葡萄畑の様子(2017年5月15日)

    2017年5月15日の畑の様子です。葡萄農家の三森さんから、写真を提供頂きました。5…

  3. 3/19(火)畑の様子

    2019年3月19日の畑の様子です。長かった冬も終わり、冬眠状態だった葡萄木も、いよいよ目覚めて…

  4. 外国の方向けの購買サイトを用意しました!

    外国の方向けに百農民ワインの紹介内容を掲載した、英語版のデジタルパンフレットが2022年9月にリリ…

  5. ラベルのデザイン

    百農民甲州2016の、ラベルデザインが確定しました。2016年10月22日に、畑で撮影した写…

  6. 百農民2020_生産中止のお知らせ

    皆様にご報告がございます。来年春に出荷予定としていました『百農民甲州2020』ですが、この度、この年…

  7. 「百農民ワイン2021 ノンフィルター」が完成しました!

    昨年2021年の秋に収穫し、仕込んだ新酒ワイン「百農民ワイン2021 ノンフィルター」がついに完成…

  8. 瓶づめ前の原酒、試飲してきました

    3月1日、百農民ワインの葡萄の醸造を委託している、シャトージュンの醸造責任者・仁林さんとの打合せで、…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP