2020.06.2
2020年5月28日の葡萄畑の様子になります。
だんだんと暖かい時期となり、甲州ぶどうの開花が始まりました! これから実がなるのが楽しみです。
葡萄の葉が増えてきました(2020年5月13日)
自分達が本当に飲みたいワイン(2020.8.25)
百農民の葡萄畑のお世話をして下さっている三森清さんから、写真の投稿がありました。下は、4月2…
葡萄農家の三森さんから、2017年6月25日の畑の写真が届きました。かなり実が大きくなってき…
2019年3月19日の畑の様子です。長かった冬も終わり、冬眠状態だった葡萄木も、いよいよ目覚めて…
2021年7月13日には、畑の足元の草刈りを行いました!かなり雑草が増えていた畑もスッキリとして、…
甲州種という葡萄は、日本固有の品種で、明治期にワイン醸造技術が伝わったことを契機に、栽培が盛んになり…
皆様にご報告がございます。来年春に出荷予定としていました『百農民甲州2020』ですが、この度、この年…
9月28日(水)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いました。当日は午前11時…
2021年9月29日、山梨県甲州市の葡萄畑にて、甲州葡萄の収穫を行いました。…
時代の集結!百農民ワインのバックビンテージの飲み比べイベントを開催しました。…
6月25日には、ロゴ戦略の専門家の小崎さんと百農民ワインの代表衞藤にて、ロゴを…
外国の方向けに百農民ワインの紹介内容を掲載した、英語版のデジタルパンフレットが…
9月28日(水)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いまし…