menu

勝沼ぶどう郷駅について

山梨県甲州市には、『勝沼ぶどう郷』駅という、お洒落な名前の駅があります。

勝沼ぶどう郷駅には、新宿から中央線を使って行くことが出来ます。
観光シーズンには特急も停車することがあり、1時間強で到着することが出来ます。

勝沼ぶどう郷駅で下車すると、プラットホームからは一面にぶどう畑が広がっている様子を見ることが出来ます。

勝沼町内には、大小50以上のワイナリーがあり、中には醸造施設の見学ができたり、レストランを直営しているワイナリーもあります。ワイナリーからワイナリーを巡り歩くのも、勝沼探訪の、大きな楽しみのひとつです。

百農民の畑の場所

葡萄農家(三森ご夫妻)

関連記事

  1. 9月28日(水)に葡萄収穫体験を行いました!

    9月28日(水)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いました。当日は午前11時…

  2. 葡萄畑の様子(2017年8月17日)

    2017年8月17日の葡萄畑の様子です。果実もかなり大きくなり、甲州葡萄がついに色づき始めま…

  3. 百農民甲州2021ラベルデザインについて

    6月25日には、ロゴ戦略の専門家の小崎さんと百農民ワインの代表衞藤にて、ロゴを考えるうえで重要なス…

  4. 甲州葡萄の収穫を行いました(9月29日)

    2021年9月29日、山梨県甲州市の葡萄畑にて、甲州葡萄の収穫を行いました。…

  5. 10/4(水)葡萄の収穫祭!

    10/4(水)に、「百農民甲州2017」に使用する甲州葡萄の収穫作業を行う為、山梨県甲州市まで行って…

  6. 葡萄の葉が増えてきました(2020年5月13日)

    5月13日の葡萄畑の様子になります。以前に比べ、だいぶ葉が増えてきました!葡萄の実もでき…

  7. 2021年度はワインを仕込みます!

    今年(2021年ヴィンテージ)は百農民の畑から収穫する葡萄で、ワインを仕込むことができそうです。今…

  8. クラウドファンディング(第二期)始めました

    私たちは、日本古来の葡萄品種「甲州種」を使った甲州ワインを、普及する活動を行っています。第一期募…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP