2017.05.11
百農民の畑は、山梨県甲州市勝沼町の菱山地区にある、約13アールの一画となります。 菱山地区は、ワインの名醸地で名高い勝沼にあっても、特によい葡萄が取れる地域のひとつとして有名です。
百農民では、年に数度、畑の見学や収穫体験、ワイナリーツアーを行っています。 ご関心のある方は、どうぞお問合せください。
甲州種について
勝沼ぶどう郷駅について
6月25日には、ロゴ戦略の専門家の小崎さんと百農民ワインの代表衞藤にて、ロゴを考えるうえで重要なス…
2019年4月24日の畑の様子です。気温もだいぶ暖かくなり、葡萄の枝の先から葉が出てきました!…
ファーストビンテージ「百農民2004」から始まる歴代百農民ワイン…
百農民の葡萄畑のお世話をして下さっている三森清さんから、写真の投稿がありました。下は、4月2…
写真は、2016年10月22日に撮影した畑の様子になります。醸造用葡萄の栽培としては珍しく、…
百農民は、シャトージュン株式会社様へ醸造を委託しています。百農民のラベルにもありますとおり、同社の醸…
2019年3月19日の畑の様子です。長かった冬も終わり、冬眠状態だった葡萄木も、いよいよ目覚めて…
皆様にご報告がございます。来年春に出荷予定としていました『百農民甲州2020』ですが、この度、この年…
時代の集結!百農民ワインのバックビンテージの飲み比べイベントを開催しました。…
6月25日には、ロゴ戦略の専門家の小崎さんと百農民ワインの代表衞藤にて、ロゴを…
外国の方向けに百農民ワインの紹介内容を掲載した、英語版のデジタルパンフレットが…
9月28日(水)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いまし…
2021年9月29日、山梨県甲州市の葡萄畑にて、甲州葡萄の収穫を行いました。…