menu

クラウドファンディング(第一期)始めました

私たちは、日本古来の葡萄品種「甲州種」を使った甲州ワインを、普及する活動を行っています。
より多くの方に甲州ワイン知ってもらい、楽しんでいただく為に、クラウドファンディングを始めました。

この活動のために私たちは、飲み手となるワイン愛好家の皆様や、レストラン・ワインバーなどの飲食事業を営んでいらっしゃる経営者の皆様のお力添えを必要としております。
ぜひ一度、私たちの作ったワインを召し上がって頂き、この活動を応援して頂きたいと思っております。

サンクスレターでは、百農民の畑の見学「百農民甲州2016」の試飲醸造家や葡萄農家との交流といった、ワインを飲むだけに留まらない、様々なイベントのご紹介をさせていただきます!
少しでもご関心を寄せて頂けるようでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください!

↓クラウドファンディングの紹介ページはこちら↓
https://camp-fire.jp/projects/view/38872

葡萄畑の様子(2017年8月17日)

葡萄畑の様子(2017年9月25日)

関連記事

  1. 葡萄畑の様子(2017年6月25日)

    葡萄農家の三森さんから、2017年6月25日の畑の写真が届きました。かなり実が大きくなってき…

  2. 収穫体験のご報告(2019年10月7日)

    来たる2019年10月7日、百農民の畑(甲州市菱山地区)で、甲州葡萄の収穫体験を行いました。今年の収…

  3. 12/3(日)醸造の様子を聞いてきました

    12/3(日)に、甲州市勝沼のワイナリー、シャトージュンさんに行ってまいりました。シャトージュン…

  4. 8/28(火)畑の様子

    8/28(火)の百農民の畑の様子です。房もたわわに、すずなりで、昨年よりも収量は多そうで…

  5. 葡萄栽培における工夫

    写真は、2016年10月22日に撮影した畑の様子になります。醸造用葡萄の栽培としては珍しく、…

  6. ラベルのデザイン

    百農民甲州2016の、ラベルデザインが確定しました。2016年10月22日に、畑で撮影した写…

  7. 勝沼ぶどう郷駅について

    山梨県甲州市には、『勝沼ぶどう郷』駅という、お洒落な名前の駅があります。勝沼ぶどう郷駅には、…

  8. 葡萄農家(三森ご夫妻)

    三森さんは、ご夫妻で葡萄農家を営んでいます。お宅の近くにいくつかの葡萄畑を構えており、農園ま…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP