2017.06.2
2017年5月28日の畑の様子です。
葡萄農家の三森さんから、畑の写真が届きました。(5月28日の畑の様子)
日差しを受けて元気に成長しており、葉も増え、葡萄となる房の部分が育ってきました。
6月10日(土)『百農民甲州2016』お披露目会 開催のお知らせ
葡萄畑の様子(2017年6月25日)
クラウドファンディングでの「百農民ワインの頒布」が完了しました。(9月末まで)まずは応援して…
2017年9月25日の畑の様子になります。果実もしっかりと色づき、ついに収穫間近です…
百農民ワインの醸造に使っている甲州葡萄の収穫まで、いよいよあとひと月となってきました。9月8日、…
5/25(金)、百農民の畑の様子を見に行ってまいりました。4月以降、例年以上に暖かい日が多い…
百農民の畑は、山梨県甲州市勝沼町の菱山地区にある、約13アールの一画となります。菱山地区は、ワイ…
来たる6月10日(土)百農民甲州2016のお披露目会を開催します。日 時: 2017年6月10日…
来たる10月27日、勝沼のワイナリー見学バスツアーを企画致しました。当日は新宿駅西口に集合し…
2019年3月19日の畑の様子です。長かった冬も終わり、冬眠状態だった葡萄木も、いよいよ目覚めて…
来たる2019年10月7日、百農民の畑(甲州市菱山地区)で、甲州葡萄の収穫体験を…
クラウドファンディングでの「百農民ワインの頒布」が完了しました。(9月末まで)…
百農民ワインの醸造に使っている甲州葡萄の収穫まで、いよいよあとひと月となってきま…
2019年5月12日の畑の様子です。気候も一層暖かくなり、それに合わせたよう…
2019年4月24日の畑の様子です。気温もだいぶ暖かくなり、葡萄の枝の先から…