menu

葡萄畑の様子(2017年8月17日)

2017年8月17日の葡萄畑の様子です。

果実もかなり大きくなり、甲州葡萄がついに色づき始めました!

葡萄畑の様子(2017年7月7日)

クラウドファンディング(第一期)始めました

関連記事

  1. 葡萄の葉が芽吹いてきました(4月19日)

    4月19日の百農民の葡萄畑の様子です。勝沼は4月も下旬を迎え、気候もだいぶ暖かくなってきました。…

  2. ぶどう畑の草刈りをしました(2021年7月13日)

    2021年7月13日には、畑の足元の草刈りを行いました!かなり雑草が増えていた畑もスッキリとして、…

  3. 10月7日(日)葡萄収穫体験を行いました!

    10月7日(日)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いました。過去にお手伝い…

  4. 4/24(水)畑の様子

    2019年4月24日の畑の様子です。気温もだいぶ暖かくなり、葡萄の枝の先から葉が出てきました!…

  5. 5/12(日)畑の様子

    2019年5月12日の畑の様子です。気候も一層暖かくなり、それに合わせたように葉ぶりもいよいよ盛…

  6. クラウドファンディング(第二期)始めました

    私たちは、日本古来の葡萄品種「甲州種」を使った甲州ワインを、普及する活動を行っています。第一期募…

  7. 瓶づめ前の原酒、試飲してきました

    3月1日、百農民ワインの葡萄の醸造を委託している、シャトージュンの醸造責任者・仁林さんとの打合せで、…

  8. 9月28日(水)に葡萄収穫体験を行いました!

    9月28日(水)には、百農民に使用している甲州葡萄の畑で、葡萄の収穫を行いました。当日は午前11時…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP