menu

葡萄栽培における工夫

写真は、2016年10月22日に撮影した畑の様子になります。

醸造用葡萄の栽培としては珍しく、『傘かけ』をしています。

これは、葡萄が雨に濡れて病害が発生するのを防ぎ、少しでも健康な果実を収穫するための工夫です。

『傘かけ』に加えて、『棚作り』も特徴の一つです。

棚の高さはどうやって決まっているのか、葡萄農家の三森さんに伺ったところ、”自分たちの背の高さに合わせて作っている”のだそうです。高すぎても、低すぎても農作業に支障を来たしてしまうでしょうから、棚の高さは、農家によって異なるのでしょうね。

ところで、百農民では、可能な限り低農薬にもこだわっています。

病害虫から葡萄を守るために、葡萄園では、ボルドー液という薬品が使われることが多いのですが、この薬品の特徴としては、散布すると「葡萄の葉」の表面に白い斑点状の塊が残ります。その結果、葉が光合成をする面積が少なくなり、果実に向かう栄養分が減ってしまうことで、葡萄の糖度が下がります。

逆に、ボルドー液を使わなければ、葡萄の葉や木々に病気が発生しやすくなり、良好な果実を得る上では、大きなリスクとなります。そのため、こうした低農薬農法を行うにあたっては、果実を病気にしないための様々な工夫と努力が必要となります。そのひとつが、ひと房ひと房への「笠懸け」であったり、風通しや日当たりを計算した上での「葉の剪定」であったりします。

糖度の高い葡萄を作るために

関連記事

  1. 歴代・百農民ワイン

    ファーストビンテージ「百農民2004」から始まる歴代百農民ワイン…

  2. 百農民の畑の場所

    百農民の畑は、山梨県甲州市勝沼町の菱山地区にある、約13アールの一画となります。菱山地区は、ワイ…

  3. 2021年度はワインを仕込みます!

    今年(2021年ヴィンテージ)は百農民の畑から収穫する葡萄で、ワインを仕込むことができそうです。今…

  4. 収穫後の醸造の経過報告

    10月の収穫と、醸造後のご報告です。12月19日、百農民ワインの醸造を委託しているシャトージ…

  5. 10月27日(土)勝沼バスツアー開催のお知らせ

    来たる10月27日、勝沼のワイナリー見学バスツアーを企画致しました。当日は新宿駅西口に集合し…

  6. ぶどう畑の草刈りをしました(2021年7月13日)

    2021年7月13日には、畑の足元の草刈りを行いました!かなり雑草が増えていた畑もスッキリとして、…

  7. 4/24(水)畑の様子

    2019年4月24日の畑の様子です。気温もだいぶ暖かくなり、葡萄の枝の先から葉が出てきました!…

  8. 百農民2020_生産中止のお知らせ

    皆様にご報告がございます。来年春に出荷予定としていました『百農民甲州2020』ですが、この度、この年…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP