menu

甲州ぶどうの生育状況(2021年7月8日)

写真は2021年7月8日の、百農民ワイン用の葡萄畑(甲州葡萄)の様子になります。

ここまでは順調に、無事に果実が育ってきています。病気にならないよう、葡萄農家の三森さんが日々、懸命に手入れをしています。ここまでは病害もなく、このままいけば、9月の下旬から10月初頭にかけて、高い糖度の葡萄へ成長することが見込まれます。2年ぶりの仕込みが、いまから楽しみです!

百農民2020_生産中止のお知らせ

ぶどう畑の草刈りをしました(2021年7月13日)

関連記事

  1. 葡萄畑の様子(2017年7月7日)

    2017年7月7日の葡萄畑の様子です。葡萄ひとつひとつへの、傘かけ作業が完了しました。…

  2. 5/12(日)畑の様子

    2019年5月12日の畑の様子です。気候も一層暖かくなり、それに合わせたように葉ぶりもいよいよ盛…

  3. 4/24(水)畑の様子

    2019年4月24日の畑の様子です。気温もだいぶ暖かくなり、葡萄の枝の先から葉が出てきました!…

  4. 12/3(日)冬場の葡萄畑の様子です

    12/3(日)に、山梨県甲州市勝沼へ足を運び、百農民の葡萄畑の様子を見に行ってきました。…

  5. 百農民の畑の場所

    百農民の畑は、山梨県甲州市勝沼町の菱山地区にある、約13アールの一画となります。菱山地区は、ワイ…

  6. 12/3(日)醸造の様子を聞いてきました

    12/3(日)に、甲州市勝沼のワイナリー、シャトージュンさんに行ってまいりました。シャトージュン…

  7. 葡萄の葉が増えてきました(2020年5月13日)

    5月13日の葡萄畑の様子になります。以前に比べ、だいぶ葉が増えてきました!葡萄の実もでき…

  8. ソーシャルプロダクツ・アワード2018受賞式へ出席しました。

    3月1日(木)に、東京都港区にある『OVE南青山』にて、ソーシャルプロダクツ・アワード2018の表彰…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP