menu

葡萄の樹が水を吸い上げ始めました

3月11日の百農民の畑の様子です。

冬場、仮死状態だった葡萄の樹が、春の目覚めに伴い、根が地中より水を吸い上げ始めると、写真のように、枝の切れ目から水が染み出てきているのが分かります。

このように枝の幹に水分が通り始めると、梢(枝の先端)が成長をはじめ、幹の節からは芽ぶいてきます。次回はゴールデンウィーク明けの、畑の様子をレポートしたいと思います。

ソーシャルプロダクツ・アワード2018受賞式へ出席しました。

5/25(金)葡萄の花が咲きました

関連記事

  1. 5/12(日)畑の様子

    2019年5月12日の畑の様子です。気候も一層暖かくなり、それに合わせたように葉ぶりもいよいよ盛…

  2. 百農民2020_生産中止のお知らせ

    皆様にご報告がございます。来年春に出荷予定としていました『百農民甲州2020』ですが、この度、この年…

  3. ソーシャルプロダクツ・アワード2018を受賞しました!

    この度、「百農民甲州2016」が、「ソーシャルプロダクツ・アワード2018」を受賞いたしました!「…

  4. 10/4(水)葡萄の収穫祭!

    10/4(水)に、「百農民甲州2017」に使用する甲州葡萄の収穫作業を行う為、山梨県甲州市まで行って…

  5. 葡萄農家(三森ご夫妻)

    三森さんは、ご夫妻で葡萄農家を営んでいます。お宅の近くにいくつかの葡萄畑を構えており、農園ま…

  6. 3/19(火)畑の様子

    2019年3月19日の畑の様子です。長かった冬も終わり、冬眠状態だった葡萄木も、いよいよ目覚めて…

  7. 葡萄の葉が増えてきました(2020年5月13日)

    5月13日の葡萄畑の様子になります。以前に比べ、だいぶ葉が増えてきました!葡萄の実もでき…

  8. 葡萄畑の様子(2017年6月25日)

    葡萄農家の三森さんから、2017年6月25日の畑の写真が届きました。かなり実が大きくなってき…

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP